カテゴリー
イベント お知らせ その他 プレゼント 未分類

デザイン豊富!Pic-Do!for Petsのオリジナルメモリアルグッズ

亡くなってしまった大事な家族のワンちゃん猫ちゃん、いつも一緒にいた分、寂しいですよね。そんなペットロスになっている飼い主さんが、大事なペットをいつでも思い出せるよう鮮やかな姿でグッズを飾りませんか?

今回はアクリルグッズをおすすめしたいと思います。

明るく送り出してあげたい!華やかなメモリアルグッズ「アクリルフィギュア」

お別れは悲しいけれど、大事なワンちゃんや猫ちゃんたちのことを思い出すときは、楽しい思い出や、可愛い姿の方がいいですよね。そんなペットの愛らしい姿を、華やかなデザインでいつでもペットのかわいい姿を見ることができるアクリルフィギュアはいかがでしょうか?

台座に刺して飾っていただけるので、リビングのテーブルやベッドサイドはもちろん、オフィスのデスクにも飾れます。可愛いペットのお写真そのままの姿を、可愛いお花で飾った上品なデザインです。

メモリアル以外でもOK!お手頃サイズの「Mサイズアクリルフィギュア」

大事な家族同然のペットとの思い出は、離れて暮らしていても共通のものですよね。そんな方に、お手頃サイズで飾りやすく、複数作りやすいMサイズのアクリルフィギュアをおすすめします。

リビングだけでなく、お家の色んな場所に置いて、いつでもペットの姿を見れるようにしても嬉しいですね。

デザインも、メモリアルデザインだけでなく、ポップなデザインや可愛いデザインもたくさんあります^^

お気に入りの表情で作成 お顔のアップ写真からも作成できる「アクリルスタンド」

アクリルスタンドは、アクリルフィギュアと違いお顔のアップでも作れるのが嬉しいですね。いざグッズを作ろうとすると、お気に入りの写真がいくつもあって選べない……。そんな方に、やんちゃなお顔やおすまし顔など、お気に入りの表情でアクリルスタンドを作って飾りましょう。

思わず笑顔になってしまうようなお顔のアクリルスタンドで、楽しい思い出を振り返ってください。

今回はペットのメモリアルアクリルグッズについてご紹介しました。大切な家族のわんちゃんやねこちゃんの愛らしい姿をいつでもそばに感じていただけます。家族が集まるリビングなどに飾るとみんなといつでも一緒にいられるので、わんちゃんねこちゃんも天国からきっと喜んでくれるはずです^^

カテゴリー
イベント その他 プレゼント 未分類

いつまでもそばに。世界にたった一つのペットのメモリアルグッズ

大事な家族のワンちゃんや猫ちゃんが亡くなってしまい、写真を眺めて楽しかった思い出を振り返ることもありますよね。お別れしてしまっても、傍にいて欲しいと思うことも多いと思います。

今回は、大事なペットといつでも一緒にいれるメモリアルグッズをご紹介したいと思います。

一緒にいるような存在感『オーダークッション』

ソファに座るとき、よく一緒にいたペットのことを思い出すことはありませんか? そんな方は、一緒にペットといるような気持になれるオーダークッションはいかがでしょうか。

ペットの写真を印刷してくれるオーダークッションなら、かわいいペットのお顔そのままに印刷してくれます。これなら、ソファにくつろぐ時も一緒にいれますね。

名前を入れたり、フェイスラインの形に作ったりさまざまな種類があります。



かばんに入れていつでも一緒に『遺骨カプセル』

お仕事やお出かけの際も、いつでもワンちゃんや猫ちゃんと一緒にすごしたい……。そんな方におすすめなのが、ペットの遺骨を入れて持ち運びできる遺骨カプセルです。

キーホルダータイプのものや、ペンダントタイプ、プレスレットタイプなどさまざまな種類の遺骨ジュエリーも販売されています。普段使いできるデザインのものも多いので、大事な家族だったペットをいつも感じられるメモリアルグッズです。



大切なペットの可愛い姿をいつまでも『立体アクリルフィギュア』

亡くなったワンちゃんや猫ちゃんの愛らしい姿をいつでも思い出せるように、鮮やかな姿でメモリアルグッズを作りたい方におすすめなのが、アクリルフィギュアです。

アクリルフィギュアなら、やんちゃな姿や、かわいいとっておきの写真など、色あせない写真そのままの姿で、ダイニングやベッドルーム、オフィスのデスクなどいつでも大事なペットに会えますね。

リビングに置いたら、アクリルフィギュアを眺めながら家族団らんの時間にペットの話で懐かしむ時間を過ごせそうです。



いかがでしたか、今回は大切な家族のペットのメモリアルグッズについて紹介しました。いつでも愛らしい姿をそばで感じられる「クッション」や「アクリルフィギュア」、一緒にお出かけができていつも一緒にいられる「遺骨カプセル」。様々なメモリアルグッズがあるので、ペットとの大切な思い出にぴったりのグッズを選んであげてください。

カテゴリー
お役立ち情報 その他 未分類

うさぎを飼いたい! 飼う前に知りたい、うさぎの気持ち

特徴的な長い耳、愛らしい姿、最近ペットして人気のうさぎを飼いたいと思ったことはありませんか? ペットショップではよく姿を見かけますが、ワンちゃんや猫ちゃんに比べると、飼っている人の数は多くはありません。

うさぎをペットとして迎えたいと思っているかたに、うさぎのことについてご紹介したいと思います!

うさぎはなついてくれるのか?

うさぎはワンちゃんや猫ちゃんのように、飼い主さんになつくのでしょうか? ずばり言うとなついてくれます。

うさぎは鳴き声を出さないので、表情があまりないように感じるかたもいますが、色々な方法で感情を表現しています。ただし、うさぎの行動は個体差が大きく、どちらかと言うと猫ちゃんのなつきかたに近いので、ワンちゃんのようななつきかたを想像していると、反応が薄く感じるかもしれません。

うさぎになついてもらうための基本行動

ペットとしてお迎えしたうさぎになついてもらうには、どのように行動すれば良いのでしょうか。

まずは環境に慣れてもらいましょう。最初の一週間は、触りたいのをぐっとこらえて、お世話も最低限のことだけやりましょう。うさぎが嫌がることはせず、飼い主さんがいてもリラックスできる環境にしましょう。掃除やご飯などのお世話は、基本的に時間を決めて同じようにするとうさぎも慣れやすくなります。

ある程度慣れてきたら、うさぎの好きなおやつをあげたり、おもちゃを使って遊んであげたりしましょう。

毎日のコミュニケーションでよりなついてくれる

基本的なお世話のほかに、毎日コミュニケーションをとることで、よりうさぎがなついてくれるはずです。うさぎは撫でられるのが好きなこが多いので、頭や背中など、うさぎの好きな場所を撫でましょう。

また、おやつは名前を呼んで手からあげたり、膝の上に乗ってからあげることで抱っこもすんなりさせてくれるようになります。

また、声をかけてほめてあげることで、意味はなくても飼い主さんが自分のことを可愛がってくれていることを感じますので、たくさんほめてあげるのもおすすめです。

いかがでしたか、飼う前に知っておきたいうさぎの気持ちについてお話しました。他のペット同様に安心感のある環境づくりはかかせないようですね。今回ご紹介したことを一度お試しください。新しく家族になるうさぎちゃんが飼い主さまになつきますように^

カテゴリー
その他 未分類

思わず笑顔に!ねこのふみふみが可愛すぎる

飼い主さんが寝そべっていると、おもむろに飼い猫が乗っかってきてお腹や背中をふみふみふみふみ……とすることはないでしょうか?また、ふかふかのクッションやぬいぐるみ、タオルをひたすらふみふみすることもありませんか?無心でふみふみするねこちゃんも、うっとりと気持ち良さそうにふみふみするねこちゃんも、見ているこちらが思わず笑顔になってしまいますよね。

このねこちゃんの「ふみふみ」に、どんな意味があるのでしょうか。今回は愛らしい「ふみふみ」について書きたいと思います。


ねこはどうしてふみふみするの?

ねこちゃんのふみふみは、子猫時代の名残と言われています。クッションやタオルなどの柔らかい感触が、お母さんねこのおっぱいをふみふみしながら飲んでいる子猫の頃の記憶を思い出させるのでしょう。

その証拠に、どこかうっとりと心地よさそうな表情を浮かべていませんか?これは、自分がおっぱいを飲んでいる時の幸福感がよみがえっているんだと考えられます。そう思うと、ますますこの「ふみふみ」が可愛く思えますね^^



ねこが「ふみふみ」する時の気持ち

「ふみふみ」をする時のねこちゃんは、とってもリラックスしていて、お母さんねこのおっぱいを飲んでいる時の安心感を感じています。これは親離れがまだできていないための行動ではなく、単純に安心、リラックスしているだけですので、飼い主さんはそのかわいさに安心して癒されてください。



ねこが「ふみふみ」しなくなる理由は?

ねこちゃんが成長していくにつれて、段々とふみふみの回数が減っていきます。でもそれは、ねこちゃんの自立心がきちんと育っている証拠。だから飼い主さんは寂しいとは思えど、心配することではありません。

そもそもふみふみをしないねこちゃんもいますので、成長とともにしなくなるのも自然なことです。また、ふみふみすることで、ねこちゃんはストレスや不安を和らげようともしています。もしもねこちゃんがふみふみを始めたら、優しく見守ってあげてくださいね。



いかがでしたか、今回はねこちゃんの「ふみふみ」についてお話しました。大きくなるにつれて見れなくなってしまう姿なのでぜひ赤ちゃんの間にしているのを見た際は、動画などで撮っておくことをおすすめします^^

ペットのお気に入りの写真はPic-Do!でアクリルスタンドに♪豊富なデザインを取り揃えております^^

カテゴリー
お役立ち情報 その他 未分類

悩める飼い主さんに教えたい!ねこの爪ケア

ねこちゃんの爪切りはどうやってますか? ねこちゃんはおとなしく素直に切られてくれますか? 大暴れして抵抗するねこちゃんも、多いのではないでしょうか。かと言って放っておくわけないはいかないですし、悩ましい問題ですよね。そこで今回は、そんな悩める飼い主さんへねこちゃんの爪切りが簡単にできる、とっておきのアイディアをご紹介したいと思います。

ねこが爪切りを嫌がる理由

人と違い、ねこにとって爪の先はとても敏感な部分です。爪先だけでなく、手足にも触られることを嫌うねこは多く、普段からスキンシップで触れられていないねこちゃんは特段嫌がります。また、ねこにとって爪は外敵から身を守る武器です。その武器を切られてしまったら、どうやって身を守ればいいのかわからず不安な気持ちになってしまいます。その本能が爪を切られることを嫌がり、抵抗することに繋がります。



ご褒美をあげながら少しずつカット

どうしても嫌がるねこちゃんには、好物のおやつをご褒美としてあげてみても。ドライタイプではなくペーストやウェットタイプのおやつのほうが、ねこちゃんが動かないので食べている間に切りやすいです。お手伝いできる人がいるならば、一人は抱っこして、もう一人はおやつをあげると切りやすいでしょう。また、猫の爪には神経や血管が通っているので、切ると血が出て痛みも感じます。一度神経まで切られてしまうと、ねこちゃんは「爪切り=痛いこと」と記憶してよりいっそう嫌がってしまいますので、切る時は慎重にしましょう。



爪切り用便利グッズを使おう「爪切り補助用メッシュ袋」

なにをしてもダメ!お手上げ!と嘆く飼い主さんの最後の手段。インターネットでも簡単に手に入る、「爪切り補助用メッシュ袋」を使いましょう。洗濯ネットのようなメッシュ状の袋にねこちゃんを入れると、不思議と大人しくなってくれます。爪切り用のメッシュ袋はきちんと手足が出るようになっているので、簡単にできます。爪切りが終わったら、ご褒美のおやつをあげてちゃんと褒めてあげてくださいね^^



いかがでしたか、今回はねこちゃんの爪切りについてお話ししました。爪切り嫌いのねこちゃんに悩まされている飼い主さんも多いのではないでしょうか。工夫をしてねこちゃんのストレスがかからないように爪切りをしてあげてくださいね^^

ペットのお気に入りの写真はPic-Do!でアクリルスタンドに♪豊富なデザインを取り揃えております^^