カテゴリー
お役立ち情報 健康 未分類

猫におやつはいつからあげていい?適切な開始時期とは

最近よくテレビでも、液体タイプのおやつやドライフードタイプのおやつを猫ちゃんにあげているCMなどを見かけますね。

コミュニケーションとしてあげているかたも多いのではないでしょうか?

今回は猫ちゃんのおやつについてご紹介したいと思います。

子猫におやつは必須ではない

愛らしいしぐさと見た目の可愛らしさで、ついたくさんおやつをあげたくなってしまう子猫ですが、おやつはあげてもいいのでしょうか?

実は、子猫におやつは必須ではありません。消化器官が不十分だったり、食味が良いものが多いのでおやつばかり食べて主食を食べない偏食が起きてしまう可能性などがあるからです。

子猫のときは、子猫用のフードで充分栄養が補えるので、どうしてもおやつをあげたい時は生後半年を過ぎてからにしましょう。



子猫におやつを与えるタイミングは?

もし子猫におやつを与えるとしたら、どのような時が良いでしょうか?

人と一緒で、むやみやたらとおやつをあげるのはよくありません。あげるとしたら、しつけをしたい時に上手にできたご褒美にあげる、食欲不振の時に食欲を促す目的であげる、コミュニケーションをとりたい時にあげる、などのタイミングが良いでしょう。

あくまで食事をメインにして、毎日ではなく時々あげる程度にしましょう。



あげていいおやつの量に気を付けよう

人間の赤ちゃんにおやつをあげるときは、そのおやつを選ぶときは慎重になりますよね。それと一緒で、子猫にあげるおやつも選び方が大事です。

内臓が成猫と比べて未熟なので、のどに詰まったりしない。消化によい、アレルギーの危険がない、カロリーが高くないなどの点に気を付けて選びましょう。「子猫用」と記載のあるものを選ぶと比較的安心です。

また、おやつの食べすぎでご飯が食べられない、なんてことがないよう、量も調節してあげましょう。初めてあげるおやつは、少量与えて、お腹を壊すことがないか観察してからあげるようにしましょう。



いかがでしたか?今回は、子猫におやつをあげる適切な時期について紹介しました。可愛らしい仕草を見てしまうと、ついついおやつをあげたくなってしまいますよね。ですが、生後半年を過ぎてから適切な量を日を空けてあげるようにしましょう。

カテゴリー
お役立ち情報 その他 未分類

【初心者向け】人懐っこい♪インコの飼い方

ペットといえば、犬や猫、最近ではウサギやハリネズミも人気ですね! また、華やかな見た目や愛らしいしぐさで、人気のインコや文鳥などの鳥類も飼っているかたは多いと思います。

今回は、初心者のかたでも飼えるインコについてご紹介についてご紹介します!

初心者に飼いやすい種類は?

最もポピュラーで、ペットショップなどでも一番目にするのが「セキセイインコ」です。黄色い頭部と緑色の身体をしたインコですね。おしゃべりな種類でもあるので、お話をしたり歌をうたってほしいかたにいいかもしれません。フレンドリーな品種なので初心者のかたにもおすすめです。

また、「コザクラインコ」という体が緑色、顔や胸が赤いインコは、飼い主さんへの愛情が深い品種で、インコと仲良くなりたいかたにはぴったりな品種です。



必要なものって?

一般的な準備として必要なものは、飼育ケージ、巣箱、餌いれ水入れ、おもちゃ、ヒーター、餌です。

インコは寒さに弱い子も多いので、冷暖房がきちんと管理されている部屋に置き、ヒーターもあったほうが良いでしょう。

餌は、ペットショップでも最近はインコ用の総合栄養食を置いていますので、栄養の偏りが不安なかたはインコ用のフードを購入すると良いです。

ヒナか成鳥かでお世話や必要なものも違いますので、初めてインコをお迎えするときはペットショップなどで確認しましょう。



インコの飼育に必要な環境

インコは、上記でも触れましたが体温が高く寒さに弱い動物です。高齢になり体力が落ちてきたり、食欲がない時などは、寒さで低体温になることもあります。そのため、冬はヒーターを入れてあげましょう。また、夏も冷房が直接あたる場所にケージを置かないようにしましょう。

糞の掃除は毎日、最低二日おきに掃除しましょう。餌や水も、こまめにきれいにしてあげましょう。

毎日決まった時間に一時間程度ケージから出して放鳥することで、インコのストレス解消や飼い主さんとのコミュニケーションになります。



いかがでしたか?今回は、初心者向けのインコの飼い方について紹介しました。インコを飼う時、ヒナか成鳥かで育て方や準備するものが変わってしまいますので、ペットショップなどで確認を取るようにしてくださいね。心地よく快適に過ごせるようにしっかり準備してから迎え入れましょう。

カテゴリー
イベント お役立ち情報 お誕生日 プレゼント 未分類

オーダーメイドで作ってもらえる☆犬用ケーキ

大事な家族になったワンちゃんと、記念日やお誕生日に一緒にお祝いをしたい、美味しいものを食べさせてあげたい、楽しい時間を共有したい! そう思っている飼い主のかたも多いのではないでしょうか?

今回はワンちゃんの記念日にぴったりの、犬用のケーキをご紹介したいと思います。

かわいい似顔絵ケーキ

最近は、ワンちゃん用のケーキも一般的になり、コンビニやスーパーのクリスマスケーキのカタログにもペット用のケーキが載っていたりしますね。

どうせなら、特別なケーキをあげたい、可愛いケーキをあげたい、と思っている飼い主さんは、世界にひとつだけの似顔絵ケーキはいかがでしょうか?

パステルカラーのケーキの台座に、大好きなワンちゃんの顔が描かれたとってもかわいいケーキです。ワンちゃんの名前やハッピーバースデーのメッセージももちろん入れることができます。



本物そっくり!立体感のあるケーキ

丸いホールのケーキもいいですが、立体的なワンちゃんのお顔のケーキなら、もっと特別な記念になるかもしれません!

こちらのケーキは、ヨーグルトクリームやポテトクリームなどでできた、立体的なワンちゃんの似顔絵ケーキです。毛の質感まで再現されたような、お家のワンちゃんそっくりの立体ケーキは、あまりのかわいさにワンちゃんに食べてもらうのがもったいなくなるかもしれませんね。

クリームの味が選べたり、立体のワンちゃんも、似顔絵風の立体から、人形のような立体など好みで選べるのも嬉しいです。



色とりどり☆カラフルケーキ

お花やハート、パステルカラーなど、とにかくかわいいものが大好きなかたにおすすめなのが、こちらの可愛さがあふれるケーキです。

人でも食べられる材料のみを使用したケーキで、ワンちゃんにも安心です。ハート、お花、お星さま、リボン、フルーツなど、かわいいものに囲まれた愛犬の似顔絵ケーキは、見てるだけで幸せになれますね^^



いかがでしたか?今回は、オーダーメイドで作って貰える犬用ケーキについて紹介しました。世界に一つのオリジナルケーキを作ってあげたい!という方はぜひ、専門店にてオーダーメイドのケーキを注文してあげてくださいね。

カテゴリー
お役立ち情報 その他 未分類

うさぎを飼いたい!初心者向けアドバイス3選

ワンちゃんや猫ちゃんなどのペットを飼いたいけれど、鳴き声が気になったり、散歩が頻繁にできないかもしれない…、などの点でペットを飼えずにいるかたもいらっしゃいます。

そんな方に最近人気なのがうさぎです。

今回は、うさぎを飼いたいかたに基本的なうさぎの飼い方をご紹介したいと思います。

食事やおやつは何をあげたらいい?

ワンちゃんや猫ちゃんの餌は、ドッグフードやキャットフードをあげることは皆さんご存じだと思いますが、うさぎの餌は何をあげたらよいのでしょうか?うさぎも基本の主食は「ペレット」と呼ばれるドッグフードのような栄養食です。また、牧草も主食になります。牧草は基本的にいくら食べてもいいので、常にゲージに入れておくようにしましょう。

おやつは野菜、果物、ドライフードがあります。

いずれもホームセンターやペットショップで購入できますので、一日に与えても良い量を守って与えましょう。



うさぎ用トイレの選び方

うさぎはワンちゃんや猫ちゃんのように完璧にトイレを覚えることは難しいようですが、基本的には一度トイレを覚えればその場所でするようになります。

うさぎのトイレは、三角もしくは四角型のトレータイプの容器に、砂やペレットを敷いたり、吸収シートを敷くものが一般的です。猫ちゃんのトイレに近いイメージですね。

ペレットやシーツタイプは、それぞれにメリットとデメリットがありますので、うさぎを購入するペットショップで今まで使用していたタイプやおすすめのものを聞いて購入するのも手です。



適切な飼育環境は?

うさぎは体温調節が苦手なので、暖房や冷房があるお部屋にゲージをおきましょう。また、水は常に飲めるようにしますが、ワンちゃんや猫ちゃんのようにお皿だと中にうんちや毛が入ってしまうので、ボトルタイプにしましょう。

ゲージやトイレ、餌、床材、食器など、あらかじめうさぎに飼うために必要なものは揃えてからお迎えするようにしましょう。



いかがでしたか?今回はうさぎの飼い方についてご紹介しました。うさぎだけでなく新しくペットを迎える時は、あらかじめ準備と知識が必要になります。心地よく快適にペットが過ごせるように準備をして、新しい家族を迎えましょう。

カテゴリー
お役立ち情報 健康 未分類

やりすぎはよくない!?犬のシャンプー頻度

お家の中でワンちゃんを飼っているかたも多いと思いますが、どのくらいの頻度でシャンプーをしていますか?

「あまり頻繁にすると皮膚を傷めるから、そんなにしなくてもいい」と聞いたことはありませんか?

ワンちゃんのシャンプーについて、今回はご紹介したいと思います。

洗わなさすぎても皮膚トラブルの原因になる

 「洗いすぎると、皮脂が落ちすぎて良くないから、犬のシャンプーは数か月に一度でいい」と聞いたことがあるかたもいらっしゃると思いますが、実はこれは間違いなんです。毎日シャンプーをする必要はありませんが、あまり洗わな過ぎると、ワンちゃんも人間と同じで皮膚に汚れが溜まったり、古い角質が溜まり、痒くなったりフケが出てきてしまいます。皮膚トラブルを起こして、我慢できずに傷になるまでかいたりしてしまうこともあります。



3週に1度はシャンプーを心掛けて

ではどのくらいの頻度でシャンプーするのが、ワンちゃんにとっていいのでしょうか?

健康な皮膚のワンちゃんで、3週間に1度は最低でもシャンプーを行うのが良いとされています。それはワンちゃんの皮膚のターンオーバーが3週間だからです。

皮膚にトラブルが起きている場合は、それより頻繁にシャンプーをする必要があったり、特別なシャンプーを使用しなければならない場合もあります。



念入りなブラッシングをしてよく泡立てて

ワンちゃんのシャンプーをする場合のポイントは、①ブラッシングと②泡立てることです。

シャンプー前に念入りにブラッシングをすることで、余計なゴミや抜け毛をとることができます。

また、シャンプーの原液を直接ワンちゃんにつけてしまいがちですが、私たちが洗顔する時のように、泡立ててからシャンプーすることで余計な皮膚や被毛の摩擦を防ぎダメージが少なくすみます。

正しいシャンプーの仕方と、正しい頻度で、大事な家族であるワンちゃんに快適な生活を送ってもらいたいですね^^



いかがでしたか?今回は、ワンちゃんのシャンプーの頻度について紹介しました。毎日シャンプーをする必要はありませんが、洗わなさ過ぎることで皮膚トラブルの原因になり傷ができてしまいます。正しいシャンプーのやり方や頻度を守って大事な家族と快適に過ごしていきましょう。