カテゴリー
お役立ち情報 健康

【食べたら危険!】犬に与えてはいけない食べ物

飼い主さんがご飯を食べていると、足元にきてご飯を欲しがるワンちゃんは可愛らしくて、いけないとわかりつつついあげてしまいそうになりますよね。

けれど、人間が食べているものの中には、ワンちゃんの身体には毒になるものもたくさんあります。

ワンちゃんに与えてはいけない食べ物にはどんなものがあるのでしょうか?

【下痢・嘔吐の危険性有】ニンニクとネギ類

ニンニクや玉ねぎ、ネギなどは、もしワンちゃんが食べて体内に入ると中毒を起こし、重症の場合は死に至ることもあります。主な症状は、嘔吐、下痢、貧血、血尿などです。早いと30~60分、遅いと1日以上経って症状が出ることがあります。

特に代表的な症状の血尿は、真っ赤でなく薄いピンク色の尿であってもネギ中毒を疑い病院を受診してください。

飼い主さんが自分で吐かせようとするのは危険なのでやめましょう。



【高カカオほど危険】チョコレート

誰でも大好きなチョコレートは、ワンちゃんにとってはとても危険なものです。飼い主さんが食べていると、かさかさという音につられて欲しがるワンちゃんもいると思いますが、絶対にあげてはいけません。

チョコレートに含まれるテオブロミンとカフェインは、いずれも中毒を起こし、重症の場合は死に至ります。

中毒を起こすと、呼吸が荒い、発熱、嘔吐や下痢、ふるえなどの症状が出ます。食べてから何日か経って症状を起こすこともあるので、すぐ病院に連れていったからといって安心せず、しばらく様子を注意深く観察してください。



【少量でも危険】キシリトール

キシリトールは、甘味料や歯の健康を保つ成分として有用ですが、ワンちゃんにとっては危険な成分です。

体重が4~5キロのワンちゃんだとキシリトールガム1個でも中毒を起こします。

キシリトールはワンちゃんの体内に入ると大きく血糖を下げ、嘔吐やけいれん、ふるえや歩き方がおかしいなどの中毒症状を起こします。

もし謝ってワンちゃんがキシリトールを摂取した場合は、すぐに獣医を受診しましょう。



いかがでしたか?今回は犬に与えてはいけない食べ物について紹介しました。「うっかり」では取り返しのつかない事態を招く可能性があります。与えてはいけないものは届かない場所、ごみ箱は蓋つきの物にするなど、日ごろから注意を徹底しましょう。

カテゴリー
お役立ち情報

【みんなどうしてる?】旅行時のペットの預け先

お家で飼っているワンちゃんや猫ちゃんも、大事な家族の一員ですよね。

毎日一緒にいるのは幸せですが、旅行に行きたいときはどうしたらいいのでしょうか?

今回は飼い主さんの不調などの緊急時や、旅行の時などのペットの預け先についてご紹介したいと思います!

一日中ペットを見てもらえる【ペットホテルを利用する】

ペットを預けようと思って一番最初に思いつくのが、ペットホテルではないでしょうか。

専門の有資格者が滞在するペットホテルなら、お世話について心配することは少ないですね。散歩もしてもらえますし、ホテルによってはグルーミングをしてくれるところもあるようです。

ただし、ある程度費用がかかることと、ペットの性格によって合わないこともあります。もし旅行などで利用を考えているなら、一度ショートステイなどで預けてみるといいかもしれません。



普段と変わらない環境でストレスが少ない【ペットシッターを頼む】

ペットホテルだと、環境が変わりすぎて餌を食べなくなる子や、ある程度お留守番に慣れている子は、ペットシッターを利用するという選択肢もあります。

ペットシッターは時間制料金が多いので、ペットホテルより割安です。ご飯やお散歩だけの利用をしたい場合は良いでしょう。

ただし、シッターさんがいる時間は短いので急病などには対応できない、鍵を預けることになるのでセキュリティの面で不安が残るなどの要素はあります。



ペットとのふれあいに慣れた【友人に預ける】

いざという時に、自分のペットを預けることができる友人がいるのはとても心強いですね。

友人もペットを飼っているなら、お互いのペットを預けあえるようにペット同士の交流も行っておくと、預け先のペットと喧嘩することもないでしょう。

ただし、あまり任せっぱしにするのは友人にとっても負担になります。いくら友人といっても、甘えすぎない、現金でなくてもお礼を用意するなどの節度を持ちましょう。



いかがでしたか?今回は旅行時のペットの預け先について紹介しました。出来ることなら、一緒に連れていきたいけど、移動などのペットの負担を考えると難しい時もありますよね。

そんな時に是非、参考にしてみてください^^

カテゴリー
お役立ち情報 その他

犬好き必見♡!人気の犬映画3選☆【洋画】

お家でワンちゃんを飼っていると、つい動物が出てくる映画が気になってしまいませんか?

老若男女に好まれるワンちゃんが出てくる映画ですが、感動して泣いてしまうものも多いですよね。

今回は、そんなワンちゃんが主役のおすすめ洋画をご紹介したいと思います!

涙あふれ心温まる映画【僕のワンダフル・ライフ】

ワンちゃんが出てくる映画は泣けるものが多いですが、この映画は泣けるところもありますが、他の映画とは少し違います。

この映画は、主人公のワンちゃん語りの目線で物語が進んでいきます。

犬と人間では寿命が違うため、先にワンちゃんを看取る形になるかたが多いです。主人公のベイリーもそんな一匹です。

しかしベイリーは飼い主のイーサンが大好きで、何度も犬に生まれ変わり何度もイーサンに会いに行く、そんなクスっと笑えて思わず泣いちゃうような映画です。



誰もが知る感動の名作【HACHI 約束の犬】

知らない人は居ない、日本一有名な犬といえば、「ハチ公」ですね。銅像になるほど有名なこの犬を題材にした映画が「ハチ公物語」で、それをアメリカでリメイクした作品が「HACHI約束の犬」です。

主役をリチャード・ギアが演じることでも話題になりました。

ストーリーは、日本版のハチ公物語とほとんど一緒なので、違和感なく見ることができます。

見る前からうるっときそうですが、実際に見て感動の涙を流してもらいたいような作品です。



笑って泣けるハートフル・コメディ
【マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと】

ちょっぴりおバカでやんちゃでいたずらっこのマーリーを家族に迎えた、アメリカのよくある家族のお話を映画にした作品です。

食べてはいけないものをかじる、泣き続ける、とにかく家を散らかす……、犬を飼うことは大変……。でも、それ以上に犬を家族として迎える温もりを教えてくれる作品です。

もし犬を飼っているかたなら、よりお家のワンちゃんを大事にしたい! そう思えるような泣けるコメディ映画です^^



いかがでしたか?今回はワンちゃんが主役のおすすめ洋画をご紹介しました。犬が登場する映画は沢山ありますが、その中でもおすすめをピックアップしました♪是非、お気に入りの作品をみつけてみてください^^

カテゴリー
お役立ち情報 その他

犬好き必見♡!人気の犬映画3選☆【邦画】

お家でワンちゃんを飼っていると、つい動物が出てくる映画が気になってしまいませんか?

老若男女に好まれるワンちゃんが出てくる映画ですが、感動して泣いてしまうものも多いですよね。

今回は、そんなワンちゃんが主役のおすすめ映画をご紹介したいと思います!

実話から生まれた、感涙必須の名作【マリと子犬の物語】

見たことがあるかたは、泣いてしまったかたも多いのでは?
こちらの映画は、実際に日本で起きた災害で、飼い主と離れ離れになったワンちゃんの実話をもとに作られた映画です。
災害の多い日本では、最近でこそ取り残されたペットの保護も重要視されてきましたが、避難のパニックの際に離れ離れになってしまうワンちゃんや猫ちゃんも多いです。マリもそんな犬の一匹でした。
子犬を抱える母であるマリの頑張る姿や、飼い主と再会できたシーンはつい泣いてしまう映画です。



初めてペットを飼う人におススメ【犬と私の10の約束】

映画タイトルの「犬と私の10の約束」は、子犬を家族に迎える際に、余命の短い母親が子犬を飼う上で子供とした約束のことです。ソックスと名付けた子犬と、少女が成長していく過程をメインにした感動映画です。

これからお家にワンちゃんを迎えようとしているかたに、ぜひ見ていただきたい作品ですね。

ワンちゃんと暮らす上での付き合いかた、命は尊いものだという当たり前のことに気付かせてくれる作品です。ラストは思わず号泣してしまったかたも多いそうですよ!



盲導犬の一生を描く【クイール】

「クイール」は、盲導犬の生涯に焦点を当てた作品です。

物語の主人公は、一匹の子犬、クイール。クイールは、盲導犬にはちょっぴり向いていないと言われてしまいますが、訓練をして盲導犬になっていくクイールの愛らしさにくぎ付けになった方も多いようです。

普段の生活では、なかなか知ることのない盲導犬のことを、知ることができる作品として、子供に見せたい! というかたもたくさんいらっしゃいます。



いかがでしたか?今回は、ワンちゃんが主役のおすすめ日本映画をご紹介しました。ペットを飼っていない人にも是非観ていただきたい素敵な作品ばかりです。雨の日のおうち時間に如何でしょうか?

カテゴリー
お役立ち情報 お知らせ その他 健康

【知っておこう】6月1日より犬猫のマイクロチップ登録制度開始!

令和4年6月1日から、ブリーダーやペットショップで販売されている猫や犬に対して、マイクロチップの装着が義務化されるのはご存知でしょうか?

何故義務化されたの? なんの意味があるの? など、気になる部分を詳しくご紹介していきたいと思います。

なぜ義務化に?

大きな理由の一つ目としては、殺処分される犬や猫を減らすためです。年々殺処分される数は減っていますが、ゼロには程遠い数です。飼い主の元に戻ることで、殺処分される犬や猫を減らすことができます。

また、地震や台風を始め、日本は災害が多い国です。特に、東日本大震災のような大きな災害が起きても、はぐれてしまった飼い猫や飼い犬の身元確認ができれば無事再会できる数も増えるでしょう。



マイクロチップってどんなもの?害はないの?

マイクロチップは、直径が2ミリ、長さが最大で12ミリほどのもので、これを皮下注射で首の後ろあたりに埋め込みます。

マイクロチップには、15桁の数字が記録されており、これを専用のリーダーで読みこむことによって、あらかじめ登録された飼い主の身元がわかります。

注射自体は、他の注射と痛みに差はないようです。

体に害のない素材なので、体内に埋め込んでも問題はありません。



メリット・デメリットはある?

メリットは、盗難や迷子、また先ほど述べた災害などで、飼い主とペットが離れ離れになった際に身元がわかることで、飼い主のもとに戻る確率が高くなります。

マイクロチップの寿命は30年と長く、ペットが生きている間に壊れる恐れはありません。

デメリットは、害はない素材ですが、異物への反応で炎症が起こることがまれにあるそうです。また、マイクロチップが体内で移動してしまう可能性があるので、チップを入れた際はしばらく激しい運動を避けることが推奨されます。



いかがでしたか?今回はマイクロチップの装着義務化についてご紹介しました。賛否両論はありますが、マイクロチップを義務化することで、捨て猫捨て犬が減ったり、迷い猫迷い犬が減り、犬猫の殺処分数が減少することを期待したいです。