カテゴリー
お知らせ その他 未分類

夏季休業のお知らせ

いつもPic-Do! for Petsをご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の通りお休みを頂戴します。

———————————————————————-

2022年8月11 (木)〜8月15日 (月) 

———————————————————————-

【休業前の発送をご希望のお客様】
データ確認後・データ作成、・発送準備の関係上、7月31日 (日)までにご注文くださいますようお願いいたします。

【休業中のご注文について】
休業期間中にいただいたご注文分は、8月16日 (火)に順次受付を行って参ります。

お待たせを致しますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

Pic-Do! for Pets

カテゴリー
お役立ち情報

-犬を飼いたいあなたへ-どこから手に入れる?

ワンちゃんを家族として迎え入れたい!そう思ったときに、いったいどのようにして、ワンちゃんをお迎えすればいいのでしょうか?

ブリーダーやペットショップから譲り受ける?里親制度を利用する?様々な選択肢がありますね。

今回は、ワンちゃんをどのようにお迎えするか、それぞれ方法についてご紹介したいと思います!

【ブリーダーから譲り受ける】メリットと注意点とは?

優秀なブリーダーは、ワンちゃんに対しても愛情を持って接しており、それぞれの飼い主に譲り渡す子犬についても幸せに暮らしてくれることを願っています。どのような環境で子犬が育てられているか、子犬の親がどのような犬かなど予め見学できます。

また、譲り受けた子犬に関してのしつけかたや飼育に関しての相談に応じてくれるところも多いです。

ただし、中には悪徳なブリーダーもいるのできちんと見極めましょう。



【ペットショップで購入する】メリットと注意点とは?

ペットショップでワンちゃんを迎える場合、ケージやドッグフード、トイレ用品などの必要な物品をその場で揃えることができます。

また、予約や見学が必要なブリーダーから譲り受けるより気軽に購入できるメリットはあります。

ペットショップでワンちゃんを購入する際の注意点は、産まれてすぐに離された子犬や、過度なストレスが溜まる環境で飼育されているワンちゃんは、病気に弱かったり、問題行動が多かったりすることもあります。



【里親制度を利用する】メリットと注意点とは?

捨て犬や、何らかの理由で飼えなくなったワンちゃんを保護している団体や法人から、里親制度を利用してワンちゃんをお迎えする方法もあります。

ワンちゃんのワクチン代や去勢費用以外はかからず、譲り受けることができることが多いです。しつけが行き届かなかったり、人間に対して不信感をもっていて、すぐには打ち解けることが難しい子もいます。

もし里親制度の利用を考えているなら、まずはどのようなワンちゃんがいるかお問い合わせしてみてください。



いかがでしたか?今回はわんちゃんのお迎え先についてそれぞれのメリットと注意点をご紹介しました☆まずは事前に良く調査して、信頼できるところから購入する事が大切です。お迎えしたあとはしっかり愛情と責任を持って育てましょう^^

カテゴリー
お役立ち情報 健康

【愛犬の悩み1位は抜け毛!】手軽にできる対策は?

朝急いで出勤や登校の準備をしていると、濃い色の服に毛がたくさん……。こまめに掃除しているはずなのに、なぜか部屋の隅や物陰は毛のかたまりが……。そんなことはありませんか?

ワンちゃんは大事な家族だし、当然抜け毛もしょうがないことなんですが、困ることも……。今回はワンちゃんの抜け毛についてご紹介したいと思います。

犬の抜け毛が気になるのは年に2回

ワンちゃんの毛は、人間の髪の毛などと同じで常に生え変わって抜けるものですが、特に年に二回ほど特に抜けやすい時期があります。「換毛期」といって、春から夏にかけての冬毛が抜ける時期と、秋から冬にかけての夏毛が抜ける時期です。夏の暑さ対策や、冬の寒さ対策のために毛が生え変わる時期なんですね!

またこのほかに、3回ほど、成長における抜け毛の周期もあるそうです。

換毛期の抜け毛は、普段の抜け毛ケアに加えて、更に重点的なケアが必要になります。



毛が抜けやすい犬種と抜けにくい犬種の違い

換毛期は、一年のうちで特に抜け毛が激しい時期ですが、実は犬種によっては換毛期がなかったり、あまり毛が抜けないワンちゃんがいるのはご存じですか?

ワンちゃんの毛には、「ダブルコート」という犬種と、「シングルコート」という構造の違いがあります。柴犬やポメラニアンなどはダブルコートで換毛期がありますが、室内犬で人気のトイプードルヤシーズーなどはシングルコートで換毛期がなく、毛が抜けにくい犬種と言えます。



ブラッシングが最善の方法

シングルコートで抜け毛少なくても、毛がからまり毛玉ができやすい犬種もいます。換毛期がある犬種もない犬種も、毎日のブラッシングはとても重要です。

最低でも週に一回、換毛期は毎日行うのが理想です。

きちんとしたブラッシングのために道具をこれから用意するのであれば、ファーミネーターがおすすめです。軽くこするだけで抜け毛が取れるブラシで、換毛期でもしっかりと抜け毛をとることができます。



いかがでしたか?今回はワンちゃんの換毛期について紹介しました。換毛期に関わらず日頃からこまめにブラッシングを行うことによって皮膚の新陳代謝と被毛の生え変わりが促進され、常に質の良い被毛が生えそろっている状態を保てますよ^^

カテゴリー
お役立ち情報 健康

【どうしたら良い?】猫のトイレの設置場所と環境について。

猫ちゃんは綺麗好きで、トイレを覚えるのも比較的早く、子猫でも生後3週間ころからトレーニングを始めると覚えてくれます。

きちんとトイレトレーニングもして、トイレも設置しているのに、猫ちゃんが粗相をすることはありませんか?

もしかしたら、それはトイレが原因かもしれません。

今回は猫ちゃんのトイレについてご紹介したいと思います。

【リビングがおすすめ】その理由は?

猫ちゃんのトイレを設置する場所には、実は向き不向きがあります。お家の中でトイレを置く場所として向いているのはリビングです。

夏や冬でも温度が一定に保たれることが多いので、冬に寒くてトイレに嫌がることが少ないからです。また、猫ちゃんの体調不良にも気付きやすくなります。排泄の回数や、色やにおいなど、異常がないかチェックしやすいので、体調管理にもなりますね!

最近のトイレは、においが気になりにくいものも多いので安心ですね。



【このサインに注意!】場所に不満がある時の行動

猫ちゃんが次のような行動をするときは、トイレに不満があるときです。

排泄したあと砂をかけずに急いで出てくる、トイレのヘリや壁をひっかいている、トイレのヘリに足をかけて用を足す、などです。また、トイレを設置してあるのにそれ以外で排泄する場合もあります。

このような状態は猫ちゃんがリラックスして排泄できません。トイレを我慢して膀胱炎になったり病気になる可能性もあります。



猫はトイレにこだわる生き物

猫ちゃんは汚い場所や寒い場所、人の出入りが激しくバタバタしている場所などでは落ち着いて排泄できません。

トイレに不満がると、排泄の度にストレスが溜まることになってしまいます。トイレは、猫ちゃんが落ち着ける場所を探しましょう。

また、トイレ自体もいろいろな形があります。もし猫ちゃんがトイレを利用しないようなら、別タイプのものを設置するのもいいでしょう。猫砂の使い心地も、猫ちゃんによって好みがあるので、いろいろ試してみましょう。



いかがでしたか?今回は、猫ちゃんのトイレ事情についてご紹介しました♪猫ちゃんはとてもきれい好きです。排泄後は毎回おしっこやうんちを取り除いてあげるのが理想的です^^清潔な状態を保ち、猫ちゃんがリラックスできる環境を作ってあげましょう♪

カテゴリー
お役立ち情報 健康

【しっぽでわかる?!】猫の気持ちとサイン

左右にゆらゆら振ってみたり、先っぽだけ動かしてみたりと、さまざまな動きをする猫ちゃんのしっぽは、見ているだけでも癒されますね。

実は、動かしかたによって猫ちゃんの気持ちがわかるサインになっているのは知っていますか?

どのような気持ちの時に、どのようなしっぽになるのでしょうか?

しっぽの先をU字に曲げているとき

猫ちゃんが、上にあげたしっぽの先がくるんと下を向けているとき、いわゆるアルファベットのUのような形になっているときがあります。

これは、遊んでほしいときのサインだそうです。U字になっているしっぽの猫ちゃんがすり寄ってきたら、ぜひ遊んであげましょう。

ただし、しっぽがU字になっていても態勢を低く伏せているときは、威嚇の可能性がありますので、このような時は構わないようにしましょう。



しっぽをピーンと伸ばしているとき

猫ちゃんがしっぽを真っ直ぐ上にピーンと伸ばしているときは、機嫌がいい状態を現わしています。友好的な気持ちを現わすときにも、しっぽをピーンとさせます。

よく、子猫が親猫に近づくときにこのような状態になっているのを見ませんか? 

大人の猫同士でも、友好的にあいさつする時にこのようなしっぽの状態になっているようです。



しっぽを振っているとき

猫ちゃんが左右に大きくしっぽを振っているときは、リラックスしている時です。機嫌がいい気持ちのときにゆったりとしっぽを振るそうですよ。

お家の猫ちゃんに向かって名前を呼んだときに、このようにしっぽを振る時はありませんか? これは、立って傍にいくほどでもないけれど気になっている、興味がある、ということだそうですよ!

ただし、同じようにしっぽを振っていても、左右に激しく振ったり、床に寝そべっているときに叩きつけるようにしっぽを振っているときは逆に機嫌が悪い証拠です。獲物を狙うときにしていることもあります。不用意に近づいたり、構わないようにしましょう。



いかがでしたか?今回は、しっぽの動きでわかる猫の気持ちとサインについてご紹介しました。 愛猫ちゃんの気持ちが少しでも分かるのは飼い主にとっても凄く嬉しいですよね♪

是非、コミュニケーションを取る際の参考にしてみてください^^