カテゴリー
お役立ち情報 健康

愛犬が喜ぶ♡マッサージの仕方

大切な家族のワンちゃんとのスキンシップは、飼い主さんにとっても大事な癒しの時間ですよね! 散歩やおやつタイムなど、普段から愛犬とスキンシップをとっているかたも多いと思いますが、ワンちゃんも喜ぶマッサージはいかがでしょうか?

マッサージの効果は?

ワンちゃんへのマッサージには、どのような効果があるのでしょうか?

一般的には、人間がマッサージを受けるときのような効果があるようです。全身の血液の流れが良くなり、コリや筋肉の緊張がほぐれます。また、普段の生活にマッサージを取り入れることによって、皮膚や関節などの病気に気付きやすくなり、愛犬の健康チェックにもなります。

もちろん、飼い主さんとワンちゃんのスキンシップにもなりますよ。最初はあまり難しく考えず、スキンシップをとるつもりで愛犬に触れあうつもりでも良いでしょう^^



マッサージの方法は?

比較的簡単なマッサージをご紹介したいと思います。

背中のマッサージは、首の後ろから腰にかけて、手のひらでゆっくり撫でてあげましょう。何回か繰り返したら、今度は肩から前脚へ、その次は腰から後ろ脚へと何回か繰り返し撫でます。これだけでも血行が良くなるそうです。

また、便秘気味の子に効果があるお腹のマッサージは、後ろからワンちゃんを抱き、お腹を右回りにぐるぐる手のひらで優しく撫でてあげると良いそうです。



マッサージする際の注意点!

ワンちゃんをマッサージするときは、体調が悪かったり、ケガをしているときはマッサージを行わないようにしましょう。

ワンちゃんが痛がる場所や嫌がる場所は、無理にマッサージしないようにしましょう。

また、ご飯を食べてすぐは、消化の妨げになってしまうので避けてください。2~3時間ほど時間を空けてマッサージをしましょう。

ワンちゃんにマッサージを行うときは、時計や指輪などは外し、手が冷たいときは温めてからワンちゃんに触れるようにしてください。



いかがでしたか?今回はワンちゃんが喜ぶマッサージの方法をご紹介しました。ぜひ飼い主さんの優しいマッサージで、ワンちゃんに至福のひとときを提供してあげてくださいね♪

カテゴリー

猫好きにおススメ♡猫カフェ関西3選

かわいい猫ちゃんたちにふれあったり、おやつをあげたりと幸せな時間を過ごすことのできる猫カフェ、お気に入りのカフェがあるかたも多いのでは?

今回は、関西のおすすめ猫カフェをご紹介したいと思います。

猫アレルギーの猫好きオーナーが営む【猫カフェ にあにゃあ】

大阪市にある猫カフェ「にあにゃあ」は、猫アレルギーのオーナーさんが、猫ちゃんの魅力をもっとたくさんの人に知ってもらいたいとオープンしたカフェです。

猫ちゃんたちのおやつを購入してふれあいを楽しんだり、おもちゃをレンタルして遊ぶこともできます。

また、より多くの人が利用しやすいように、同じビル内におひとり様専用の猫カフェもオープンしています。一日フリーパスもあり、ひとりで周りを気にせず、猫ちゃんとの時間を楽しみたいかたにはぴったりですね。



貸し切り制猫カフェ【Cat of Liberty】

大阪市にある猫カフェCat of Libertyは、その名の通り、猫ちゃんがいるLiberty(自由)に過ごせる空間を楽しめるというコンセプトの猫カフェです。

平日は1時間1組のみの完全貸切り制になっていて、ゆったりと、誰にも邪魔されずに猫ちゃんとの時間を過ごすことができます。お気に入りの猫ちゃんを独り占めして遊ぶこともできますし、イベントなどを開くこともできます。

貸切りなので、他のお客さんの目を気にすることなく、猫ちゃんとふれあうことができるのは嬉しいですね!^^



不定期でねこヨガを開催!【猫カフェ 猫の屋おでん】

神戸市にある猫カフェ、猫の屋おでんでは、少し変わった猫ちゃんとのふれあいが楽しめます。不定期ですが、外部からヨガの講師の先生を呼んで、猫カフェでのヨガ教室を開催しています。猫ちゃんに癒されてリラックスしながらヨガができるなんて、素敵ですね^^

ギャラリーもあり、猫ちゃんに関する展示などもよく行われています。

また、猫の屋おでんさんでは、保護猫ちゃんの保護活動なども積極的に行っており、保護猫ちゃんの譲渡会も不定期で行っています。



いかがでしたか?今回は、関西のおすすめ猫カフェをご紹介しました。お気に入りのお店を見つけて、ぜひ猫ちゃんとふれあいに訪れてみてくださいね♡

カテゴリー
SNS

【値段に驚愕!!】世界の高級猫ランキング

ワンちゃんはたくさんの犬種があり、ある程度ご存じな方も多いですが、猫ちゃんにもいろいろ種類がありますね。人気の種類だと、マンチカンやアメリカンショートヘアなどが挙げられますが、中には驚くほど高級な種類な猫ちゃんも……。

今回は、そんな世界でも高級な猫ちゃんの種類についてご紹介したいと思います。

3位!毛の模様で価値が変化「ベンガル」

ベンガルは、猫ちゃんの中でも人気がありますので、ご存じの方も多いと思います。筋肉質のがっちりとした野性味あふれる体で、ヒョウ柄の模様が美しいベンガルは、野生のベンガルヤマネコとイエネコの交配種です。見た目とは反対に、愛情深く、人懐っこい性格だといわれます。

お値段は被毛の模様によって差があり最高で300万円ほどになるそうです。



2位!大きな耳が特徴的「サバンナキャット」

「サバンナキャット」は、最近では動物園でも見ることができる「サーバルキャット」の遺伝子を引き継いだ種類です。見た目は、小さな顔に大きめの耳がついており、体はすらりと細長い印象です。足が長く、特に後足は前足より長いそうです。大型の猫種で、雄は最大で13㎏ほどにもなります。目の色や毛の色は、バリエーションが多いです。社交的でとても賢く、体格に見合った運動量が必要になりますので、たくさん遊んであげましょう。

サバンナキャットは、平均で100万円ほど、中には350万円を超えるときもります。



1位!最高額は1500万円「アシェラ」

あまり聞き覚えがない「アシェラ」は、世界で一番高額な猫として知られています。そのお値段はなんと1500万円にもなるそうですよ! びっくりですね。

アシェラは、サーバルキャットとベンガルキャット、イエネコの遺伝子を交配させて生まれた品種で、中型の猫科動物ほどの大きさになります。体重が15㎏、体長120㎝ほどになり、模様はサーバルなどに近いヒョウ柄です。

お値段的にも、大きさ的にも、現実的に飼うことは難しそうな猫ちゃんですが、一度見てみたいですね。



いかがでしたか?今回は世界の高級猫をご紹介しました^^お値段にびっくりしてしまいますが、猫ちゃんはどんな種類も可愛いですね♡

カテゴリー
お役立ち情報 健康

【知ってる?】犬の食事回数と量について

人間は一日三回食事をとりますが、ワンちゃんの場合はどうなのでしょうか?

自分で食事の量や回数を調節できないワンちゃんにとって、飼い主さんの食事のあげかたはとても重要です。

今回はワンちゃんの食事について詳しくご紹介していきます。

犬の年齢によって1日の食事回数は変わる!

ワンちゃんの食事ですが、適度な回数は実はワンちゃんの年齢によって変わってきます。

人間の赤ちゃんと同じで消化器官が未熟な子犬は、一回に食べられる量が少なく、また一回に大量に食べると吐いたり下痢を起こすことがあります。

必要なカロリーを計算して、必要量を3~4回にわけてあげましょう。子犬は一回の食事がないだけでも、成長や健康に影響がありますので、忘れることがないようにしましょう。

成犬になると、食事の回数は一日2回、シニア犬は一日3回が適切な回数になります。



犬の年齢によって1日の食事量は変わる!

もちろん、必要な食事の量もワンちゃんの年齢によって変わってきます。

ドッグフードは、パッケージに記載されている量が一日の適正量です。勘違いするかたもいますが、これは一回にあげる量ではなく、一日分の量です。これを、適切な回数にわけてワンちゃんにあげてください。

子犬から成犬に切り替わる際や、シニア犬の年齢になってきたときなどは、フードを年齢にあったものに変えるのも忘れないようにしましょう。元のままあげていると、あっという間に肥満になってしまいます。



おやつを与える場合の量はどうしたら良い?

コミュニケーションやご褒美で、おやつをあげることもありますよね。

おやつをあげる際は、一日のカロリーの10~20%程度にして、その分カロリーを計算し、食事の量を減らしてください。おやつも、ねだられる度にあげるのではなく、散歩後など、あげるタイミングを決めてあげましょう。

また、おやつをあげる際は、カロリーが少ないものにして、回数を増やしてあげると満足感が増すようですよ。



いかがでしたか?今回はワンちゃんの食事回数と量についてご紹介しました♪いつまでも健康で元気にいられるように、愛犬に適したごはんを用意してあげてくださいね^^

カテゴリー
お役立ち情報

【思わず笑ってしまう‼】猫のフレーメン反応って?

お家の猫ちゃんが突然、なにかにおいを嗅いだあとに口を開けて固まっているような顔をするのを、見たことはありませんか?

そのとってもコミカルで可愛い変顔のような様子を、「フレーメン反応」と言います。

今回は、猫ちゃんのフレーメン反応をご紹介したいと思います!

フレーメン反応って何?

フレーメン反応とは、いったいどんな現象なのでしょうか?

猫ちゃんの口の中には、フェロモンを嗅ぐための「ヤコブソン器官」という器官があります。フレーメン反応は、このヤコブソン器官で、フェロモンを感じようとするための行動です。

口の中の前歯の裏あたりにあるので、よりたくさんのフェロモンを感じるために口を開けているのです。

自然界では、フェロモンを嗅ぎ分けることは生きていく上で大切な行動です。



なぜフレーメン反応は起こるの?

フレーメン反応は、フェロモンをよりたくさん感じて嗅ぎ分けようとする時に起こります。

フェロモンは嗅ぎ取りにくいため、口を開けることでフレーメン反応を示し、一生懸命フェロモンから情報を得ようとしているようです。

危険なのか安全な場所なのかどうか、同種の仲間がいるかや、オス猫がメスの発情を確かめるためにも、フレーメン反応を示すこともあります。



どんな匂いに反応するの?

よく、飼い主さんの足や靴下のにおいを嗅いだ際に、このフレーメン反応をする様子が見られますが、靴下などのにおいがフェロモンに似ているためだと言われます。臭いわけではないので、安心してください^^

また、毛づくろいの最中にフレーメン反応が起きることがありますが、これは猫ちゃんが自分のにおいでここが安全な場所である確認をするために起こるようです。

多頭飼いしているお家だと、ほかの猫ちゃんのおしっこやにおいを嗅いで、「これはいつも一緒にいる安全な仲間だ」という確認をするために、フレーメン反応を示すこともあるそうですよ!

いかがでしたか?今回は猫のフレーメン反応についてご紹介しました♪思わず笑ってしまうような行動にも、訳があったんですね!