2021.10.07
ねこも便秘になる?原因と改善方法
便秘が起きるのは人に限ったことではありません。動物も食生活やストレスにより便秘になります。中でもねこは、ねこ特有の体質のため便秘になりやすい動物です。原因は水分不足や運動不足、ストレスなどさまざ。今回は愛猫が便秘になってしまった時に備えて、便秘の原因や対策方法をお教えします!
ねこが便秘になってしまう原因は?
生来、ねこは水をたくさん飲む動物ではありません。そのため水分不足になりやすく、便が硬くなって便秘になります。毛づくろいをした時の毛を飲み込んだ後、毛玉を吐き出すのが苦手なねこちゃんの場合はそれが腸内にどんどん溜まっていき、胃腸の中で毛玉になった結果、腸が詰まり便秘を引き起こします。また、加齢によって腸の動きが弱まって便秘になるパターンもありますので、原因は様々です。
ねこが便秘になってしまった時の改善方法
便秘気味のねこちゃんには、ウェットフードをあげたり、ねこ用のスープをあげたりと食事から水分を取れるようにしてみてください。飲む回数が増えるように、水入れを置く場所を増やしてあげてもいいですね。特に夏場は暑さでより水分が必要となりますので、夏限定で便秘になるねこちゃんには普段よりも水を飲ませることを積極的にしてあげてください。また、お腹を「の」の字にマッサージするのも有効的です。軽度の毛玉詰まりの場合は、病院でお薬をもらって排出するようになるので、飼い主さんが「出てないな」と感じ、おうちでできる改善方法を試しても出なさそうなら病院へ行ってみてください
2日以上出なかったら病院へ
一般的に丸2日以上便が出ない場合は、便秘と考えていいでしょう。水分を与えたり食事を便秘対策用に変えたり、マッサージなどでも改善が見られない場合は病院へ行って診察してもらってください。ただの便秘だったら浣腸や薬の処方で済みますが、知らぬ間に異物を飲み込んでいたり腫瘍ができていたせいだった、なんてこともあります。便が出なければ、胃腸に排泄されるはずの消化物が溜まっていくので、ねこちゃんの食欲低下にもつながります。飼い主さんの「おかしいな」で軽度に済む場合もありますし、笑い話で済む場合もあります。丸2日、様子を見ても3日便が出ていなければ、病院へ連れて行ってあげてください。
いかがでしたか、ねこの便秘の原因と改善方法についてご紹介しました。病院に連れていくほど具合が悪くなると心配ですから、飼い猫が日頃から水分をとるかどうかを把握した上で、便秘にならないよう対策は必要ですね。家族の一員である猫も快適に暮らせますように^^