【知ってる?】モンテッソーリ教育って?
モンテッソーリ教育、という言葉を聞いたことはありますか?
聞いたことはあるけどよくわからない、雑誌などで見たけど結局なにをすればいいのか知らない、というかたも多いと思います。
今回はモンテッソーリ教育の取入れかたなど、詳しくご紹介したいと思います!
目次
モンテッソーリ教育って何?
モンテッソーリ教育とは、モンテッソーリという実在の人物が考案した教育法です。モンテッソーリは、精神病院に勤め知的障がい児の教育に貢献した女性です。
教育というと、大人(先生や保護者)が一方的に教えていくイメージですが、モンテッソーリ教育はこどもの「やってみたい」と思う気持ちを尊重しながら学んでいく教育方法です。
最近では、幼稚園などでもモンテッソーリ教育を取り入れているところもあるようですよ。
道具や材料の選び方のポイント
実際、モンテッソーリ教育とはどのように教えればよいのでしょうか?難しく感じるかもしれませんが、おうちでできる方法もあります。
子供には「敏感期」という、特定のことに強い興味をもち、学んだことを効率よく吸収することができる時期があります。この敏感期を大切にすることがモンテッソーリ教育では大事にされています。
日常生活の練習や、聴覚などの感覚、言語や数字などの教育もモンテッソーリ教育の中に含まれます。モンテッソーリ教育用のおもちゃなども市販されていますよ。
手作り知育おもちゃを作ってみよう
手作りのおもちゃでも充分モンテッソーリ教育をすることができます。
例えば、はさみで切色画用紙をいろいろな形に切ってみたり、お子さんの興味のある恐竜や電車などのイラストをコピーした用紙をはさみで切りぬき、のりで貼る遊びも充分学びといえます。
また、数を数えるのも学びです。数字を書いたカードと、おはじきやコインを用意します。順番にカードを引いていき、書いてある数字の分だけコインをとります。最後のカードを引き終えたらコインの数を1から順に数えていく遊びをすれば、数字の学びになります。
いかがでしたか?今回は、モンテッソーリ教育についてご紹介しました。子どもの「やりたい」を引き出して、楽しみながら日常生活に学びを取り入れましょう♡
とっておきのお気に入りの写真を撮影したらPic-Do!でアクリルスタンドに♪
豊富なデザインを取り揃えております♡