子供のアクリル立体フィギュア・グッズ専門店「Pic-Do! forKids(ピクドゥ)」

【これから準備される方へ】よくある七五三の流れ

秋の気配も漂い始めて、いよいよ今年の七五三に向けて動き出すご家庭も多いと思います。
「日々の仕事や育児で忙しくて、まだ何も準備していない!」
なんてちょっと焦っているママも安心してくださいね。
これからでもまだまだ間に合います。

まずは「七五三ってどういうことをすればいいの?」という疑問からご説明します。
もちろんこの通りのスケジュールと違っても大丈夫なのでご家庭に合わせてアレンジしてくださいね。

衣装もばっちり!前撮り

近年では子どもや家族の負担を減らすために写真の前撮りをする家庭が多くなっています。
希望のスタジオを見つけたら、早めに日程の予約をしましょう。
前撮り当日は手ぶらでお店に行けば大丈夫。
衣装は当日に選ぶことが多いようですよ。
女の子はヘアスタイルをどうするか聞かれるので、ある程度は子どもと相談したりして考えておくといいかもしれません。

撮影後はアルバムやデータで購入する商品を選びます。(すでにセットに入っているお店もあります。)
この辺りで子どもは退屈し始めるので、最近ではネットで事後注文できるお店も増えてきているようですよ。

いよいよ参拝

そして参拝当日です。
前撮りをしたスタジオにて事前に予約した衣装に着替えます。
この時にママやご家族の衣装やヘアメイクをお願いできるプランもあるので助かりますね。
神社に移動後は受付を済ませたらご祈祷が始まります。
コロナ禍によりご祈祷時間を予約制にしている神社も多いので、ここは確認が必要です。

ご祈祷の前後に神社でのロケーションフォトが撮れるスタジオもあり、前撮りとはまた違った雰囲気の写真が残せるのでおススメです。
しかし慣れない着物と普段と違う雰囲気に疲れてぐずってしまう子もいるので、ロケフォトを撮りたい場合はご機嫌を取れるお菓子や子どもが安心できるグッズなどを用意するといいかもしれませんね。

和やかに会食

参拝後はご家族やおじいちゃんおばあちゃんと一緒に会食をされることもあるでしょう。
折角の晴れの日ですし美味しいものでお祝いしたいですよね。
七五三時期には多くのお店で七五三プランを行っていますよ。

また、コロナ禍で外食がためらわれる場合はおうちでケータリングという方法もあるようです。
もし会食に行く場合は、レンタル衣装を汚さないようにできれば先に返却してしまうのがベストですね。

いかがでしたか。今回は七五三の流れについてお話ししました。
お子さまの初めての七五三、どのようなスケジュールを組めばいいのか不安になりますよね。
それぞれのご家庭やお子さまにあった七五三を迎えていただく参考にしていただければ幸いです^^

七五三のお参りで撮影されたお気に入りの写真はPic-Do!でアクリルスタンドに♪
お着物にぴったりのデザインを取り揃えております^^

ピックアップ記事

関連記事一覧

string(16) "post_side_widget"