子供のアクリル立体フィギュア・グッズ専門店「Pic-Do! forKids(ピクドゥ)」

これで安心!七五三の時のパパの衣装の押さえるべきポイント


子どもにとって大事なイベントである、七五三。

着物や袴で着飾ったお子さんを横目にしながら、「私たちは何を着ていけば良いんだろう」と頭を悩ませるご両親は珍しくありません。

では七五三のとき、親はどのような服装が好ましいのでしょうか。

この記事では、七五三で父親が着るべき衣装についてお伝えいたします。

子どもが主役ということを忘れずに

七五三は、成長の節目となる大事なイベント。

嬉しくなって着飾りたい気持ちは分かりますが、あくまで主役はお子さんということを忘れないようにしましょう。
あまり派手な服装で参加してしまうと、特に神社の厳粛な雰囲気の中では浮いてしまうことも。「パパだけ変な格好で恥ずかしい」とお子さんに言われないためには、「定番」の正装について理解しておくのが一番です。

スーツ

男性であれば、1着は持っているスーツ。

普段仕事用に着ているスーツがあるなら、そのビジネススーツで充分です。入園式や卒園式に着たスーツがあれば、それを使い回しても大丈夫。

シャツの色も、薄い色なら間違えはないでしょう。例えば、白をはじめ、薄い水色やピンクなど。ただネクタイだけは、お祝い事ということもあり、華やかな色を着用できます。チェック柄やペイズリー柄など、定番の柄なら浮くことはないでしょう。反対に、白や黒、キャラクターが描かれているものは避けてください。

もしお子さんが袴や着物など和装を着るなら、それに合わせて父親も袴を履くと、統一感があります。

ただ、「絶対に統一しなければいけない」というわけではなく、近年ではお子さんが和装でも父親はスーツを着用しているケースも珍しくはないようです。もし袴を選ぶ場合は、お子さんの衣装よりも目立たない色を選びましょう。グレーや紺など落ち着いた色合いのものであれば、間違えはないはず。
お子さんがもし和装を希望するなら、ご家族皆で和装を選んで、非日常感を味わうのも楽しいですよ。

 

Pic-Do! for kidsの『アクリルフォトグッズ』は、こちらから お買い求めいただけます。

ピックアップ記事

関連記事一覧

string(16) "post_side_widget"