どう対処する?子どものけんか
子どもが公園やおうちで友達と関わり始めると、思わぬことでけんかをしてしまうことがありますよね。そんなとき慌てて止めに入ったり、ついわが子を叱ったりしていませんか?
けんかは子どもが成長し社会で生活を送っていく上で、とても大切なステップなんです。今回は子どもがけんかをしたときの正しい対処法と注意点をご紹介します。
目次
まずは子どもの対応を見守ろう
子どもはけんかを通してさまざまなことを学んでいきます。おもちゃを取り合ってけんかをしたり仲直りをしたりすることで、「相手にも気持ちや事情があること」を知り、自分の気持ちとの折り合いのつけ方や友達と一緒に何かをする楽しさを学んでいくのです。
子どもたちがけんかを始めたときには口を挟まずにしばらく見守りましょう。子どもには問題を解決しようとする力があるので、見守っているうちに仲直りするケースも多いものです。ただし、1人対複数のけんかが起きているときや相手を傷つける言葉を発した場合、手を出したときなどは、すぐにケンカを止め注意するようにしましょう。
子どもの心に共感してあげよう
子どもたちのけんかが収まりそうにないときは、それぞれの状況や言い分をじっくり聞いてあげましょう。まだ言葉の話せない子どもの場合は、子どもの気持ちを汲み取って代弁をしてあげることが大切です。
「これが欲しかったんだね」「おもちゃを取られたのが嫌だったんだね」とそれぞれの気持ちに共感をしてあげることで、子どもは気持ちが落ち着き自分の感情を整理できます。
自分たちで仲直りできるようにサポートしてみよう
共感するだけでは子どもは「自分が間違ってなかった」と思い込んでしまいます。相手の気持ちを考え「どうすればよかったのか」を一緒に考えてあげましょう。
子どもの年齢によっては自分たちで解決策を見つけることができます。大人は「どうすればいいと思う?」などと問いかけ、自分たちで考えるように誘導してあげましょう。けんかをしたときにどのように解決するかを考える経験を積むことで、相手を思いやり相手の立場に立って考えるということを学んでいきます。
いかがでしたか?今回は、子どものけんかへの対処方法を紹介しました。けんかは良くないと思ってしまいがちですが、子どもの心の成長に必要なステップ。子どもたちが正しい対処法を身につけられるようサポートをしていきたいですね^^
とっておきのお気に入りの写真を撮影したらPic-Do!でアクリルスタンドに♪
豊富なデザインを取り揃えております☆