【親子で一緒に考えよう】スマホのルール
塾に通ったり、普段の連絡用として便利なスマートフォンですが、お子さんに持たせていいのかどうか、不安な面もありませんか?
SNSでいじめにあったらどうしよう?ゲームに課金しないだろうか?など、気になりますよね。
今回は、お子さんのスマートフォンの利用について詳しく考えていきたいと思います。
目次
イマドキのスマホの所持率って?
友達・親との連絡用、持っていないとお友達との会話についていけないなどの理由で、小学生の3割、中学生の7割が持っているというスマートフォン。
持たせるのであれば、きちんとルールを決めることが大切です。
例えば、使用する時間は一日どれくらいまでか決めること。アプリやゲームの課金は行わない、行えないように設定すること。使う場所は、学校や公共の場所では使わない、などです。
ネットルールとマナーを教えよう!
特にスマートフォンの使用でトラブルになるのが、ネットやSNSです。ネットは上手に使えば学習や情報収集に使える便利なものですが、使い方を間違えるとトラブルに巻き込まれることも多いです。
最近だとTikTokやTwitter、InstagramなどのSNSで、詐欺の被害にあったり、言葉巧みに誘導されて直接会う約束をされて危害を加えられるなどの犯罪にあう危険性もあります。
きちんとネットの使い方やルールはお子さんに教えましょう。
理由なく抑えつけるだけのルールはダメ!理由もしっかりと!
どうしてルールが必要なのか、やってはいけないことがあるのか、きちんと説明しないで抑えつけると、お子さんが反発してしまいます。その結果、家族に隠れてスマートフォンを長時間使って依存症になってしまったり、SNSでトラブルを起こし、友達との関係が崩れてしまったりすることがあります。
どんなリスクがあって、なぜダメなのかをきちんと説明し、お子さんに納得させることが大切です。
便利なスマートフォンですが、使い方を間違えないようきちんと指導しましょう。
いかがでしたか?今回はスマホのルールについてご紹介しました。今の時代だからこその悩みの1つではないでしょうか。ぜひ、お子さんと一緒にルールを決め、安心安全なスマホライフをお過ごしください♪
とっておきのお気に入りの写真を撮影したらPic-Do!でアクリルスタンドに♪
豊富なデザインを取り揃えております♡