子供のアクリル立体フィギュア・グッズ専門店「Pic-Do! forKids(ピクドゥ)」

いつから始めるのがいいの?ひらがな練習のススメ

小学校に入学するとひらがな学習が始まりますが、実際周りではすでにひらがなを読み書きできる子どももいて、焦りを感じている方もおられるのではないでしょうか。
いつの間にか自然とひらがなを読めるようになることもありますが、学習としてスタートさせるにはいったいいつがよいのでしょうか。今回はひらがな習得の疑問や練習を始める時期などについてご紹介します!

いつからひらがなが読めるようになるもの?

年少さんの3~4歳ごろには自分の名前を読める子どもも多く、年中さんの4~5歳ごろにはほとんどのひらがなが読めるようになっているという子どもが多いようです。
年長の5~6歳ごろには自分の名前が書けて、その他のひらがなは読めるという子どもが多いようですが、園環境や家庭環境の違い、子どもの成長にはかなり個人差があるので時期はあくまでも目安です。

「読めない」「書けない」でも心配しすぎない

ひらがな学習については家庭によって様々で、幼稚園や家庭で鉛筆の持ち方からひらがなの書き方まで学習している子どももいれば、小学校で初めてひらがなの練習を始める子どももいます。小学校では必ず一文字ずつ丁寧に指導してくれますので、今「読めない」「書けない」でも心配はいりません。
幼児期からひらがなを読めていた子どもと小学校でひらがなを読めるようになった子どもの読解力や読むスピードの個人差は、小学3年生の終わりごろには収束するといわれています。焦らず子どものペースで進めていってあげましょう。

子どもが興味を持ったら教えてあげるチャンス

焦る必要はないといっても、入学前にひらがなが読めると他の学習もスムーズに進むというメリットがあります。子どもが身の回りのひらがなに興味を持つようになったら、チャンスだと考えひらがなを読む練習から始めましょう。ひらがなの書かれた積み木やパズルなど、遊びながら覚えられるグッズもありますよ。ひらがなで書かれた絵本で、一緒に文字を追いながら読むのもいいですね。塗り絵や迷路などで遊びながら、鉛筆の持ち方や線を書く練習、運筆や筆圧の練習をするのもおすすめです!

いかがでしたか。今回は、ひらがな練習についてお話しました。
子どもの成長速度はそれぞれ。せっかくなら、焦らず子どものペースで楽しみながら学習させてあげたいですよね。心配しすぎず、お子様の成長を見守ってあげてくださいね♪


とっておきのお気に入りの写真を撮影したらPic-Do!でアクリルスタンドに♪
豊富なデザインを取り揃えております^^

ピックアップ記事

関連記事一覧

string(16) "post_side_widget"