【3歳の七五三】数え年と満年齢のどちらでお参りしたらいいの?
最初の七五三は3歳でする。
とは言っても、日本には数え年と満年齢が存在します。
3歳の七五三であれば「満2歳(3歳の誕生日を迎えるまで)」と「満3歳(3歳の誕生日を迎えた後)」となりますが、一般的にはどちらを指すのでしょうか?
この時期になると「七五三は今年やる?来年にするの?」なんて会話をよく耳にするくらい、多くのママさんたちの間では話題となっています。
では一般的には数え年と満年齢、どちらで行うほうが多いのでしょうか?
目次
どちらの年齢でもOK!
結論を言ってしまえば、どちらの年齢でも問題ありません。
例えば上の子の七五三に合わせて二人一緒にしてもいいですし、下の子がまだ小さくて大変なので今年は見送ろう…なんてご家庭の都合に合わせて決めてもらっていいのです。
小さい子供とのイベントは思っている以上に大変で、思うようにはいかないものです。
負担が少なく、家族が笑顔で過ごせるような予定を組みたいですね。
近年は満年齢でのお参りが多い
とは言え、数え年で3歳の七五三をおこなうとなると子供は満2歳。
魔のイヤイヤ期と言われる時期です。
着物を嫌がったり、いつもと違う雰囲気を嫌がったりしてうまく進まないことも…
そんな時期の幼さを写真に残すのももちろん素敵ですが、満年齢の3歳で行うご家庭のほうが多いようですよ。
脱イヤイヤ期に可愛い写真を
満3歳となれば子供のイヤイヤ期もだいぶ落ち着いてくる頃です。
また自分の好みや主張、イベントを楽しみにする気持ちなども出てきます。
どの着物が似合うかな?どんな髪型にしようかな?なんてママと一緒に考えることもできますし、写真撮影では「可愛い」「かっこいい」の言葉かけに気持ちよく応じてくれたりもします。
後の写真を見返して、「あの時はこうだったね」なんて一緒に思い出を話すことができるのも満3歳で七五三をするメリットかなと思います。
いかがでしたか。今回は、数え年と満年齢のどちらでお参りしたらいいのかについてお届けしました。
親子そろって楽しめる七五三になるといいですよね。
七五三のお参りで撮影されたお気に入りの写真はPic-Do!でアクリルスタンドに♪
お着物にぴったりのデザインを取り揃えております^^