子供のアクリル立体フィギュア・グッズ専門店「Pic-Do! forKids(ピクドゥ)」

みんなどうしてる?ワンオペ時の子供のお風呂

初めての赤ちゃんとのお風呂や、第二子が生まれてから初めて上の子との3人で入る時、ふっと頭に浮かぶのが『どうやって赤ちゃんと入ればいいの?』だと思います。お風呂に入る順番は?ママが入っている間の赤ちゃんはどうしたら?出る時はどうしたら?今回は、そんなたくさんの『ハテナ』がテーマです。

ワンオペお風呂を上手に乗り切るコツ

小さな子供とのお風呂は想像以上に大変なので、ちょっとした工夫が大事です!
乗り切るコツは『順番』と『準備』です!〈上の子〉→〈自分〉→〈下の子〉の順番で、下の子を脱衣所や浴室で待機させている間に上の子や自分を洗ってしまいましょう。ねんね期なら裸におむつの状態で、バウンサーや長座布団に寝かせておけば手際よく入れられます。周りに危険がないかちゃんと確認しておけば、ちょっとくらい泣いたって大丈夫!寒い時期は電気ヒーターで脱衣場をあたためてあげると、赤ちゃんも寒くありません。

ワンオペお風呂の基本的な流れ

ワンオペお風呂の最初の準備として、まず脱衣所に着替えの服・肌着・おむつを重ねて置いておきます。スキンケアグッズの用意も忘れずに!そこに赤ちゃんを寝かせておいて、ママはささっと済ませます。上の子がいる場合は一緒に済ませちゃいましょう。動き回れる月齢の場合は、浴室でバスチェアに座らせて一緒に入ります。赤ちゃんを洗うのは最後です。お風呂上りは、上の子がいる場合は先に出してあげてください。ママはバスローブやタオルキャップがあると、すぐに赤ちゃんのお世話ができるのでとても便利ですよ。

便利グッズを活用しよう!

ワンオペお風呂には欠かせない便利グッズの中から『これは絶対!』をいくつかご紹介します。赤ちゃんや低月齢の子の場合、バウンサーやバッグ型クーハンなど寝かせておけるグッズがおすすめです。沐浴で使ったベビーバスも、浴室内での待機用に使えます。動き始めの月齢の子は、バスチェアがあれば浴室内に座らせておけます。お風呂おもちゃもあるといいですね! そして、地味に大活躍するのが、吸盤で好きな箇所に取り付けられるシャワーフックです。既存のシャワーフックは高い位置にありますが、吸盤タイプなら自分の好みの位置に設置できるのでワンオペお風呂では大活躍です!さらにママはバスローブやタオルキャップがあれば、羽織るだけ、頭にかぶるだけなのでとっても便利ですよ。

いかがでしたか?今回は、ワンオペお風呂を上手に乗り切るこコツをご紹介しました。便利グッズも上手に取り入れて、お風呂タイムを乗り切りましょう!

とっておきのお気に入りの写真を撮影したらPic-Do!でアクリルスタンドに♪
豊富なデザインを取り揃えております♡

ピックアップ記事

関連記事一覧

string(16) "post_side_widget"